ページ

2009年10月31日土曜日

親子レク無事終了

今日は130人の親子レクが入っていましたが、うちでは100人以上は窯場での対応になっています。しかし、夏の暑い季節は良いとしても、そろそろ寒さが身にしみてきます。今日の皆さんも楽しかったけれど寒かったといった感じでした。幹事さん次回はもう少し早めの時期に企画してみてくださいね。ちなみに冬場はストーブが入るので研修センターは80人が限界です。ストーブを退ければ親子レクなら100人までは何とかはいれます。

今回は作陶が終わったら一応現地解散で、お弁当を持ってきても良いし、レストランを利用しても良いので皆で楽しくやりましょう。という集まり方でした。しかし、予想以上にレストラン利用が有ったので、昼時はレストランが満員になってしまいました。幹事さんたちは研修センターも利用してピザを食べたりしました。やはり団体の場合はあらかじめ予約を取っておいた方が無難ですね。

ちなみにピザ作り体験は一度に10人まで同時に作れます。それ以上の場合は他の体験と組み合わせて順番にやると良いです。陶芸体験やストラップ作り体験。セットでお得なトリプルチャレンジもあります。

2009年10月25日日曜日

PATATATライブで電動ロクロお休みしました

今日はPATATA主催のライブが有ったので、朝から教室の片付けをしました。手びねりの教室も入っていたので7時半頃から片付けをして、教室の準備。10時半に青森から予約の団体の皆さんがいらっしゃいました。個人のお客様も含めて26人ほどの方に作陶していただきましたが、皆さん大変喜んでおられました。「陶芸は初めてやったけど、凄く楽しかったので是非又来たい」「これってハマるね~」など言ってもらえて嬉しかったです。

ライブの時には片付けた荷物が見えないように布で覆って隠すのですが、女性ばかりのPATATAスタッフにとって、高いところから布をつるすのは大変なのだそうで、いつも工房部に頼んでいます。しかし工房部も結構忙しいので、片付けのついでに女性でも簡単にセットできるような工夫をしました。何のことは無いのですが、昔の洗濯物干し台に洗濯の竿を上げる要領で、天井近くに竿を掛けるところを作って、布を留めた竿を引っ掛けただけです。でも、これなら女性でも簡単に準備と片づけが出来ます。

ライブのステージは電動ロクロの台を利用して設えるので、ライブが有る日はいつも電動ロクロ体験はお休みになります。今回もお休みをしてステージを設える手伝いをしました。明日は9時半に70名の団体予約が有るので今日はもう寝ます。おやすみなさ~い。

2009年10月22日木曜日

金山焼大好き

PA198793

秋田県からご家族で金山焼に来て下さったSさん。

秋田県内で陶芸教室に通っているそうですが、金山焼に是非来て見たかったとの事で、夢が実現したと大変喜んでおられました。

金山のホームページはしょっちゅう見てくださっていると嬉しいお話を頂きました。私のブログも見てくださっていて、ファンなのだそうです。とても嬉しくも、襟元を正してがんばらないといけないと思いを新たにしました。

今回はビアカップ2つと皿を1枚制作されました。地元ではこんなに大きな作品を作ったことがないとか。教室で使っているコテや指導方法などに頻りと関心しておれれました。

私の指導方法は来て下さったかたの様子に合わせて一人ずつ教え方を変えていますのでそれぞれ一律ではありません。手を添えて土の伸びる感覚を覚えてもらったり、ただ口だけ出してコツをお教えしたり。その方が一番必要としているものを提供できれば良いなと考えているからです。ですから「私はこういうものが作りたいとか、普段こういうことで悩んでいるとか、ヒントをいただけると指導方針を決めやすく、より満足度の高い作陶指導が出来るかと思います。

2009年10月9日金曜日

ELM文化センター陶芸講座

今日は五所川原市内のELM文化センター陶芸講座の初日でした。
青森の陶芸講座が終わった後、午後6時30分から始まる講座です。
会社帰りの方や弘前から講座を受けに来られた方など様々です。。
今回は初回ということで金山焼の説明やカップの作り方を指導してきました。
参加者の皆さん、ほぼ全員初心者ということなので基本からしっかりやって行きたいと思いますが
まずは楽しく続けられる事が一番と考えています。途中参加もまったく問題が無いので
興味のある方はどんどんご参加ください。

2009年10月6日火曜日

作品の窯詰めと焼成・教室も…

夏の暑さも何処へ消えたか、秋風と共に冬の足音が聞こえてきそうです。

陶芸教室へこられた皆様、作品を楽しみにして下さっていることでしょう。
私たちもそれに答えるべく、窯詰めを着々と進めています。平均して月に5回ほど薪窯の窯焚きをする金山焼ではありますが、陶器祭りなどの大掛かりなイベントの時には窯焚きが一時的にストップします。ですから窯詰めも久々でしたが、一昨日小窯の窯詰めを終え、昨日大窯の窯詰めを途中までしました。今日は小学校の親子レク、76名の団体予約が入っていて、その準備で窯詰めも途中までになってしまいました。終わり次第又続きの窯詰めです。

今月はさらにもう一回窯焚きがありますので、8月のものすごい量の作品も随分焼けると思います。現在8月10日頃までの作品を窯詰めし終わっています。

参加ユーザー